福島県 株式会社陽と人 初出展 担当銀行:東邦銀行

福島県国見町は人口約8,000人の小さな町ながら、全国屈指の桃の産地です。しかし見た目だけで約4割が廃棄され、“隠れた食品ロス”となっています。私たちは農家と契約し全量を買い取り、規格外はジャムなどに加工。都市やオンラインへ直接販売し、生産者の収益安定と持続可能な循環を実現しています。さらに農薬・化学肥料を極力減らした糖度20度前後のプレミアム桃は農水省から最高評価を受け、環境配慮と品質を両立した差別化商品として高い評価をいただいています。

【プレミアム産直・福島県産桃】桃源の極み

「桃源のめぐみ」が収穫される桃の木における、最上級品のプレミアム桃です。 「木の先端部分で収穫された、一番美味しい桃」のみを詰めこみ、平均糖度は18度前後にもなります。「木の先端部分」で育つ桃は、葉が太陽の光をうけて作ったデンプン・根から吸い上げられた養分が集中します。甘さはもちろんのこと、桃本来の「濃厚な味わい」を兼ね備えた、非常に優れた食味を持ちます。 品種:暁星・あかつき・まどか・川中島白桃・紅博桃・だて白桃・さくら白桃 など

【商品の分類】 青果/青果
【内容量】 1kg
【保存温度帯】 常温

【業務用・小売用】 小売用
【希望する販路先】 百貨店 スーパー 上質スーパー 生協 その他小売 食品・酒類卸(国内) 食品・酒類卸(海外) その他食品商社 食品を扱う通販
【希望小売価格】 未定

ももぷるりん

※こちらは現在開発中のアイテムです。※ 「おいしくなあれ」の声から生まれた瓶詰めゼリー。 福島県北部は、日照時間と夏の暑さに恵まれた桃づくりの名地。 その“旬のやさしさ” を一年中楽しんでもらいたくて、 桃のコンポートとピューレを、瓶詰めのゼリーに。 「ももぷるりん」は、福島の畑と人の想いがとけあった、やさしい贈りものです。

【商品の分類】 デザート・ヨーグルト/デザート類
【内容量】 
【保存温度帯】 常温

【業務用・小売用】 小売用
【希望する販路先】
【希望小売価格】 未定

国見町の桃ジャム

福島県国見町の農家さんが作ったこだわりの桃でつくった、しっかりした甘さを感じながらも、いくら食べても飽きない桃ジャムです。 桃・あんず・グラニュー糖のみを使用し、化学系添加物は使っていません。 素材そのままの味わいが特徴で、そのまま食べても桃をかじったような味わいが広がります。 パンに塗ったり、ヨーグルトに混ぜて食べるのがおすすめですが、そのまま食べても桃本来の味わいが広がり、美味しく召し上がれます。

【商品の分類】 ジャム・スプレッド類/ジャム・マーマレード
【内容量】 150g
【保存温度帯】 常温
【賞味期限】 製造日から365日
【業務用・小売用】 小売用
【希望する販路先】 百貨店 スーパー 上質スーパー 生協 その他小売 食品・酒類卸(国内) 食品・酒類卸(海外) その他食品商社 食品を扱う通販
【希望小売価格】 1,200円(税抜)

【産直・福島県産】生産者厳選・こだわり桃

農薬や肥料の種類・使用回数、土づくり、栽培方法にこだわった、福島県国見町・桑折町産の完熟収穫の桃です。 平均糖度は13度以上にもなります。産地から直送するため、糖度では測ることのできない食味についても、市場に出回るものより優れた状態でお届けできます。

【商品の分類】 青果/青果
【内容量】 2kg
【保存温度帯】 常温

【業務用・小売用】 小売用
【希望する販路先】 百貨店 スーパー 上質スーパー 生協 その他小売 食品・酒類卸(国内) 食品・酒類卸(海外) その他食品商社 食品を扱う通販
【希望小売価格】 未定

【産直・福島県産桃】桃源のめぐみ

福島県の慣行栽培基準に比べ、節減対象農薬の使用回数と化学肥料の窒素成分量を50%以下で栽培した、特別栽培相当の桃です。徹底した土壌づくりと栽培管理により生み出された桃は、平均糖度14度以上。完熟収穫ですが、早採りした桃よりも日持ちに優れています。こだわり抜いて栽培したプレミアムな桃を、産直便で1番美味しい状態でお届けします。 品種:暁星・あかつき・まどか・川中島白桃・紅博桃・だて白桃・さくら白桃 など

【商品の分類】 青果/青果
【内容量】 2kg
【保存温度帯】 常温

【業務用・小売用】 小売用
【希望する販路先】 百貨店 スーパー 上質スーパー 生協 その他小売 食品・酒類卸(国内) 食品・酒類卸(海外) 食品を扱う通販
【希望小売価格】 未定