- カテゴリー
- 漬物・佃煮 調味料 惣菜類
江戸時代の初めより、良質な土壌を活かして、野菜づくりが盛んだった大津・尾花川。私どもは当初、この地で京漬物に使われる野菜を栽培する農家として、京漬物ができる前工程である「荒漬け」を手掛けておりました。昔も今も製造法がほとんど変わらない漬物づくりですが頑なにこだわり続ける漬物づくりの“基本”を大切に新商品の開発に励んでおります。 近年はご飯のお供として代表商品おつけもの日本一に輝きました『まぜちゃい菜』がTV等のメディアでご紹介いただくことも増えております。昨年度より漬物製造においても免許が必要になったことをきっかけに各種免許(複合型惣菜・乳製品・密封包装食品・ソース製造・菓子製造・鮒ずし)も取得しOEMにおいても力を持っていると自負しております。 自社商品においては滋賀の伝統野菜を使った商品があることを認知していただく良い機会ですし、弊社が取り組んでおります生産者と販売者の単修があがりお客様にも喜んでいただける商品を作る取り組み(今まで破棄されていた原彩を使った商品づくり)いわゆるSDGSの活動も知っていただける良い機会かと思いますのでどうぞ宜しくお願いいたします。まず弊社商品をお召し上がりいただく機会を作りたい・名前を知っていただきたいと思っております。