B-064 高知県 合同会社大北果樹園 初出展 担当銀行:四国銀行
ゆず果汁
「おおきたばあちゃんの手作りゆず」果汁環境にも配慮し、減農薬で大切に育てた柚子を手作業で優しく絞り、3回ほど絹を使って濾していますので、雑味は殆どなくマイルドな味わいです。昔は手作業で木の機械で搾っていましたが、今は機械で作業しています。当園では完全に色づいた状態でなく、緑と黄色が若干入り混じった状態で搾汁します。そうすると、柚子の香りと皮の油分がしっかり入り瓶詰めした後でも「おり」があるおかげで香りが逃げません。
| 【商品の分類】 基礎調味料/酢 |
| 【内容量】 1800ml |
| 【保存温度帯】 冷蔵 |
|
|
| 【業務用・小売用】 業務用 |
| 【希望する販路先】 食品・酒類卸(国内) 業務用卸 外食チェーン レストラン・カフェ ホテル・旅館 給食 食品加工・食品製造 |
| 【希望小売価格】 4,000円(税抜) |
柚子
高知県安芸市の山の奥で祖父から祖母、孫の自分へと引き継がれた柚子です。祖母が何よりも大切に守ってきた畑で柚子を栽培しています。自然の恵をたっぷりと受けた大北果樹園のゆずは「香り」が強いです。寒暖差と雨が降るので実がきめ細かいのと艶やかさもあり、果汁歩合もあります。平地で育てられた柚子より山間部で育てたものはゆっくりと成長していくからです。8月中旬頃から青柚子で11月頃から黄ゆずになります。
| 【商品の分類】 青果/青果 |
| 【内容量】 3kg |
| 【保存温度帯】 常温 |
|
|
| 【業務用・小売用】 小売用 |
| 【希望する販路先】 百貨店 スーパー 生協 食品・酒類卸(国内) 食品を扱う通販 外食チェーン ホテル・旅館 |
| 【希望小売価格】 3,000円(税抜) |
土佐文旦
高知の特産品である柑橘の王様「土佐文旦」。近年徐々に認知度も上げってきておりニーズもでてきております。剥くのは大変ですが、プリッとした実と甘みと酸味のバランス。ヌートカトンの癒しの香り成分が虜になり一度食べていただくとファンになります。まだまだ、関西や関東などでも知らない方が多いためこれから益々伸びる柑橘だと思います。12月下旬頃、収穫してから1ヶ月「野囲い」という熟成方法で寝かせ出荷します。棚持ちもいいので1週間〜2週間は店頭でも、冷蔵しておくと1ヶ月以上は保存可能です。
| 【商品の分類】 青果/青果 |
| 【内容量】 5個 |
| 【保存温度帯】 常温 |
|
|
| 【業務用・小売用】 小売用 |
| 【希望する販路先】 百貨店 スーパー 生協 食品を扱う通販 |
| 【希望小売価格】 4,900円(税抜) |